2018年6月30日にTBS系で放送した
「ジョブチューン★夏の不調を乗り切る!
本当に体に良い「薬味」SP★」
録画したのを見たらとても良い内容でした。
自分も含めて身近な人が良く訴える不調を
改善する薬味とあって。
今後の生活に取り入れるのに備忘録として
ブログに残そうと簡単に書き起こしておきますね。
薬味なら日々の食事に加えるだけ!
簡単に誰でもできるのに健康効果を期待できるのは
知っておいて損はありませんね。 » この記事の続きを読む
2018年6月30日にTBS系で放送した
「ジョブチューン★夏の不調を乗り切る!
本当に体に良い「薬味」SP★」
録画したのを見たらとても良い内容でした。
自分も含めて身近な人が良く訴える不調を
改善する薬味とあって。
今後の生活に取り入れるのに備忘録として
ブログに残そうと簡単に書き起こしておきますね。
薬味なら日々の食事に加えるだけ!
簡単に誰でもできるのに健康効果を期待できるのは
知っておいて損はありませんね。 » この記事の続きを読む
父の日のプレゼントを探しまくっている中。
人気上昇中の「活動量計」を見ていまして。
おお!これいいかも!!
となったので、チェックリストがてら紹介したいと思います。 » この記事の続きを読む
父の日は毎年6月の第3日曜日ですね。
母の日同様、何を贈るのかが大問題。
母の日は相手が女性なので
定番の花をはじめ
エプロンやお財布などの日常で使えるもなどなど。
選びやすいイメージがあります。
その点、父の日はといえば。。 » この記事の続きを読む
目が痛い、ひどい頭痛と吐き気。
内科受診?脳神経外科??
実際、脳だと後々の生活へ支障をきたす病気も多いです。
今回、実母が目が痛い、吐き気と気持ち悪く頭もずっと痛い。
という症状で、運よく「眼科受診」できたことで
突発性緑内障の発作だったことが発覚しました。
緑内障は最悪の場合は失明もある病気ですからとても怖いです。 » この記事の続きを読む
ミドリムシってもう有名になっていますから
別名、ユーグレナだということ。
ご存知の方が多いですよね。
最近はテレビCMでもユーグレナのサプリメントの
通販番組も増えてきていますし
ユーグレナ入りの化粧品まで販売されています。 » この記事の続きを読む
くも膜下出血はたまに芸能人・有名人で
ニュースになりまね。
小室哲也さんの奥様である
KEIKOさんもくも膜下出血で緊急手術を受け
今も後遺症と戦っているそうです。
また、レスリングの吉田沙保里選手のお父さんも
車の運転中に異変を感じて車を路肩に寄せたのでしょう。
ガードレールに接触した状態で
車内で亡くなっていたそうです。
その原因が突然のくも膜下出血です。
» この記事の続きを読む
2014年は聞き慣れない伝染病が日本を騒がしました。
突如、高熱が出る「デング熱」
あっという間にデング熱の患者が全国に増え
防虫スプレーが飛ぶように売れました。
そしてついに日本にも上陸か?!と
気になるニュースが増えている「エボラ出血熱」
関西国際空港で発熱していたため
エボラ出血熱の疑いで検査となったギニア国籍の20代女性は
簡易検査で「熱帯熱マラリア」の陽性と診断されました。 » この記事の続きを読む
タレントの磯野記理子さんが
脳梗塞で倒れたとのニュースが流れ、驚きました。
磯野さんは50歳で突然、脳梗塞が発症しました。
今のところ、重い病状ではなさそうですし
後遺症も無さそうな報道なので一安心ですが
芸能人でも脳梗塞のニュースは多いですし
身近な人にも意外に多い脳梗塞。 » この記事の続きを読む
インフルエンザは潜伏期間も比較的短く
体の節々が痛くなって一気に熱が上がりますよね。
私のインフルエンザの記憶はかなり前ですが
ひたすら痛いし熱いし、わけがわからなくなっていました。 » この記事の続きを読む
ノロウィルスの季節がやってきました。
ノロウィルスの症状は半端なく辛いといいます。
強い吐き気と下痢と発熱と。
ひたすら腹痛で苦しむそうですね。
幸いにも我が家では今まで一度も発症していないので
体感したことがないのですが。
子供はもちろん大人が罹っても
2度とあんな思いしたくない。 » この記事の続きを読む
最近、ほぼ1年中花粉症じゃないの?
と、不安になってきているのですが・・・。苦笑
最近、夏の暑さにめっぽう弱くなり
ようやく秋にはいり過ごしやすくなるぞー!と思っていたのに
やたら目がかゆい。
のどの調子が悪い。
もともとスギ花粉の時期は、症状が酷い時には
仕事を休みたくなるほどでした。 » この記事の続きを読む