2ちゃんねるのオカルト板での書き込み予言が
当たったと話題になっています。
2014年11月22日。
長野県北部で震度6弱を出し
たM6.8の地震のことです。
» この記事の続きを読む
2ちゃんねるのオカルト板での書き込み予言が
当たったと話題になっています。
2014年11月22日。
長野県北部で震度6弱を出し
たM6.8の地震のことです。
» この記事の続きを読む
最近、ほぼ1年中花粉症じゃないの?
と、不安になってきているのですが・・・。苦笑
最近、夏の暑さにめっぽう弱くなり
ようやく秋にはいり過ごしやすくなるぞー!と思っていたのに
やたら目がかゆい。
のどの調子が悪い。
もともとスギ花粉の時期は、症状が酷い時には
仕事を休みたくなるほどでした。 » この記事の続きを読む
食欲の秋とは良く言ったもので
秋は急に食べ物がおいしく感じるようになりますね。
秋になると旬のおいしい食材が増えてきて
あれも食べたい!これも食べたい!
ついつい食べ過ぎてしまうことも。
また秋や冬、気温が下がってくると
なぜか甘い物が欲しくなる人も多いですよね。
私は毎年、冬になるとチョコレートや生クリームのものが
欲しくて欲しくてつい、コンビニなどで買い食いをしてしまうクセがあります。
なぜ、秋や冬になると急に食欲があがったり甘いものが欲しくなるのか。 » この記事の続きを読む
クリスマスデートの定番はやはりイルミネーション!
夜景!洒落たレストラン!!
女の子の気持ちになってみると
どうしても定番になりがちですが
部屋で誰にも邪魔されず
ゆったりと二人の時間を過ごすことができるので
部屋でクリスマスデートも良いなと思う人は多いと思います。 » この記事の続きを読む
ハチ、めっちゃ怖いです。
私はおそらくハチアレルギー持ち。
子供のころ、ミツバチだと思うのですが
数回刺されて熱を出しています。
刺されたときは気が付いていないのですが
針が刺さった箇所を中心に赤く腫れあがり37度ちょっとの微熱。
本来はチクッと感じたら刺されたことを確認し
すぐに毒針を抜かないといけないそうですね。 » この記事の続きを読む
トイレットペーパーのストック(買い置き)。
どこの家でも12ロール入りとかを買うので
必ず数ロールは予備があると思いますが^^
実は経済産業省がトイレットペーパーを
各家庭で余分に買い置きして欲しいとPRをしています。 » この記事の続きを読む
「ぼっち」って言葉を良く見かけるようになりました。
ぼっちとは「一人ぼっち」を略したもののようで
主に学生(特に大学)を対象にして
コミュニケーションが苦手な若者を指していたようです。
その起源(?)は匿名巨大掲示板の2ちゃんねるのようで
「大学で友達がいなくてひとりぼっち」のスレがスタートのようです。
これだけを見ると「友達」や「恋人」がいない
孤独で寂しい人を指す言葉と理解しがちです。 » この記事の続きを読む
1年生になったら友達100人できるかな♪
という歌がありますね。
もうじき1年生と思っている子供本人も
お姉さん・お兄さんになるんだ!と誇らしげで
見ていて本当にほほえましいです。
お父さん、お母さんは大変な時期でもありますね。
用意するものも多いですしお金も労力もかかる!!^^;
入学準備の代表としてランドセルは選ぶのも大変ですが
すでに夏休みからランドセルを買う人が急増するそうです。 » この記事の続きを読む
高血圧に悩む人は私の身近にもかなりいます。
高血圧は比較的高齢になってから
出ると思っている人が多いと思いますが
20代でも30代でも。
高血圧と診断されて薬を飲み始める人がけっこういます。
TBSの金スマで今話題の「ふくらはぎ健康法」 » この記事の続きを読む
ここのところ深海生物ブームで沸いています。
三重県・鳥羽水族館のダイオウグソクムシが
絶食していると話題になりましたよね。
あのあたりから深海生物人気が
出てきたように感じますね。
5年以上の絶食記録を残して » この記事の続きを読む
2014年5月5日。子供の日。
午前5時18分ころ東京で
最大深度5弱の地震がありました。
震源地は伊豆大島近海で深さ162㎞。
震源が深いため一般的には余震はないというのが気象庁の発表。
当地もかなり大きく揺れたのでさすがに起きました^^; » この記事の続きを読む