母の日は、お母さんに日頃の感謝を表す日。
5月近くなると花屋さんはカーネーションだらけ。
最近はスーパーやホームセンターでも
カーネーションが所せましと置かれています。
ちなみに母の日はいつなのか。 » この記事の続きを読む
母の日は、お母さんに日頃の感謝を表す日。
5月近くなると花屋さんはカーネーションだらけ。
最近はスーパーやホームセンターでも
カーネーションが所せましと置かれています。
ちなみに母の日はいつなのか。 » この記事の続きを読む
寒い日に甘酒を飲むとほっこり温まる~♪
年末年始にはなにかと飲む機会が多い甘酒。
ひな祭りのときに甘酒を飲む習慣がありますね。
甘酒の効能は素晴らしい » この記事の続きを読む
赤い粒がかわいらしく
どんどん甘い品種も改良されている苺。
スーパーなどでは11月頃から
ツヤツヤに赤く光る苺たちを
きれいに並べたパック売り » この記事の続きを読む
鶏肉を使った料理は本当に美味しいです。笑
私自身も、頻繁に好んで食べる食材の一つが鶏肉。
唐揚げなんぞ、食卓に出たものならば » この記事の続きを読む
癌は治らない病気。
そう思っていたのも一昔前のことで
日進月歩で癌治療の研究は進んでいます。
癌を克服している有名人 » この記事の続きを読む
もうじき立春です。
まだまだ寒いですし、雪だって
雪国では当面降り続きますし
雪解けもまだ先ですが。
たまに春めいた日が » この記事の続きを読む
節分と言われてすぐに思い浮かぶのは豆まき。
子供のころ、節分になると
「鬼は外!福は内!」
言いながら庭 » この記事の続きを読む
バレンタインはいつですか?
と聞いて答えられない人は
ほぼいないでしょう。笑
バレンタインデーは毎年2月 » この記事の続きを読む
いやー。寒いです。
大寒波襲来ということで
関東は積雪こそないものの、とにかく寒い!!
ここのところ天気予報で「冬日」を » この記事の続きを読む
モーツァルトはご存知ですよね?^^
有名な作曲家ですし
軽快で優美な曲が多く
好んで聴く方も多いと思います。
クラシックを習っているだけでも
インテリなイメ » この記事の続きを読む
冬になると必ず起きるバチッ!
車から降りてドアを閉めるとき。
服の着脱時や家のドアノブにバチ!!
静電気は、子供のころ下敷きを頭にこすりつけて » この記事の続きを読む