父の日のプレゼントを探しまくっている中。
人気上昇中の「活動量計」を見ていまして。
おお!これいいかも!!
となったので、チェックリストがてら紹介したいと思います。 » この記事の続きを読む
父の日のプレゼントを探しまくっている中。
人気上昇中の「活動量計」を見ていまして。
おお!これいいかも!!
となったので、チェックリストがてら紹介したいと思います。 » この記事の続きを読む
父の日は毎年6月の第3日曜日ですね。
母の日同様、何を贈るのかが大問題。
母の日は相手が女性なので
定番の花をはじめ
エプロンやお財布などの日常で使えるもなどなど。
選びやすいイメージがあります。
その点、父の日はといえば。。 » この記事の続きを読む
父の日は6月の第3日曜日ですね。
2018年は6月17日は父の日となります。
何をプレゼントしようか。
かなり毎年悩むと思いますが
花のギフトって
やはりよいですよね。
滅多に花なんてもらうことがないので
花のアレンジや花束をもらうのは
意外とうれしいお父さんが多いのだとか。 » この記事の続きを読む
母の日といえば。。
カーネーション!!
でも、いつもカーネーションだとつまらない。
今年は違うものを贈ろう!!
そう思うと今度は
母の日のギフトに何を選べばよいのか。 » この記事の続きを読む
母の日は5月第2日曜日ですね。
2018年は5月13日の日曜日になります。
早めに決めておかないと
直前に近くのフラワーショップで
生花を慌てて買ってプレゼントすることに^^;
生花も良いのですが花がすぐにダメになるので » この記事の続きを読む
母の日のプレゼントはもう決まりましたか?
定番の花を贈り続けていると
たまには花以外のほうが良いのではないか。 » この記事の続きを読む
母の日に送る花は趣向を凝らして
キャラクターのアレンジで
インパクトのあるかわいい花を贈りたい。
そうなんです。
キャラクターアレンジのお花は母の日にはとても良い » この記事の続きを読む
クリスマスデートの定番はやはりイルミネーション!
夜景!洒落たレストラン!!
女の子の気持ちになってみると
どうしても定番になりがちですが
部屋で誰にも邪魔されず
ゆったりと二人の時間を過ごすことができるので
部屋でクリスマスデートも良いなと思う人は多いと思います。 » この記事の続きを読む
1年生になったら友達100人できるかな♪
という歌がありますね。
もうじき1年生と思っている子供本人も
お姉さん・お兄さんになるんだ!と誇らしげで
見ていて本当にほほえましいです。
お父さん、お母さんは大変な時期でもありますね。
用意するものも多いですしお金も労力もかかる!!^^;
入学準備の代表としてランドセルは選ぶのも大変ですが
すでに夏休みからランドセルを買う人が急増するそうです。 » この記事の続きを読む
父の日にお酒を贈る人は
やはり多いのでしょうね。
うちの父はあまり酒を好まない人なので
お酒のギフトを選んだことはありません。
義父は酒が大好きなので。笑 » この記事の続きを読む
何年も前でまだ芝桜のみだったとき。
旧 野鳥の森ガーデンには行ったことがあったのですが
いつのまにかリニューアル?している
ザ・トレジャーガーデン館林に行ってみました。
すぐそばにぶんぶく茶釜の寺である
茂林寺があり徒歩15分でザ・トレジャーガーデンです。 » この記事の続きを読む